○小さい頃何になりたかった?
今も小さいですけどどこまでが「小さい頃」なんでしょうね。
幼稚園・タレント(正確には「テレビにでたいになりたい」)
小学……低学年はプロサッカー選手とかだったのかな。存在するのかもわからない「ゲームのプロ」になりたいとかほざいていたのも思い出したり。
四、五はひたすら暗かったのでとくになかったんじゃないかと。
六年で「ゲーム製作者」、正確には(「誰にも文句を言われないゲームを作ること」)
中学一年の頃は「凄腕フリーター」でした。
タレントになりたかったのは、当時の私の性格ゆえです。
当時の私はとても目立ちたがり屋だったはずです。
だから単純にテレビにでたかったんじゃないかと。
サッカー選手については、一応私小学生の頃はサッカーやっていたので。
自分の腕と努力量は省みず、それを職業にしたかったのだと思います。
凄腕フリーターは、当時自慢できるくらいの学力……というかテストの結果がついてきていたので
凄い大学入って、「頭良いけどめちゃくちゃなんでもできるコンビニの店員になってやる!」とかほざいていました。
○上記の夢は叶いましたか?
フリーターはなろうと思えばなれるでしょうし
この先の試験に落ちたらそれしか道はないので、もしかしたら叶ってしまうのかもしれません。
サッカー選手とタレントは無理でしたね。
○現在の夢は?
ライターです。
中二あたりからずっとそう思っていたのではないでしょうか。
この約三年間思っていたなかで
「小説家になりたい」「ゲーム関係のライターになりたい」「新聞や雑誌の記者になりたい」
などと細かいところはころころ変わっていますが、基本の「なにか書く仕事をしたい」というものは変わっていません。
最近は、特定の書きたいもの(小説なりゲームなりニュースなり)はないのですが、「何かを書きたい」とは思っています。
小説も、ほぼ諦めていますけど、地味にそういう本読んだりもして、趣味レベルでは書き続ける予定です。
お金を払って読ませる文章を書けるようになりたいですね。
○宝くじで三億円当たったらどうしますか?
純粋に三億現金で手に入るというのなら
高校だけは行って、卒業したらあとはひきこもります。
本読んで、ネットで文章読んで、投稿して
あとは少しゲームができれば
他に望むことはないので死ぬまで生活できるんじゃないかな……
サラリーマンが生涯稼ぐ金額が三億ってどこかで聞いたことあるので。
○昨夜見た夢は何ですか?
昨夜ですか、覚えてないなぁ。
某知人(私の「知人」の幅は広いので想像に任せます)となんともない会話をしているもの、だったかな。
そういうのを望んでいるのだと思います。
このブログに日記として残してあるのは五月のこれですね。
この時望んでいたチャンスが来ているのだと思うと感慨深いものがあります。
○この人の夢を聞いてみたい!という5人の相手は?
既に渡しているのでここはなし。
(2005-12-09)